7月のある日、市原神社の近くを通りかかるとたくさんのカラフルな風鈴が飾ってありました。音色がとても涼しげです。

キレイだなと思って近づいてみると、ライトアップのお知らせが。

黒猫さん
【夏詣】(なつもうで)というそうです。
「夏詣」は、2014年に新しい日本の夏の風習として浅草神社から提唱され、全国の神社・仏閣にどんどん広がっているそうです。
そこで8月15日のライトアップに来てみました。
参道にはたくさんのランタンが並んでいます。
ライトアップの中にカラフルな風鈴がとても映えます。多くの人が参拝し、写真を撮って楽しんでいました。
幻想的な雰囲気の中、拝殿へと向かい、お参りさせていただきました。
拝殿の周りには竹の彫刻で作ったランタンもありました。
夏の夜のお参りは、まだそんなに知られていないのかそれほど混雑していなくて、神秘的で厳かな雰囲気がありとても心が安らぎました。猛暑の中でも、夜の涼しい時間帯なので気軽に行くことができますね。
他の神社にも参拝しに行ってみたいと思いました。
『市原稲荷神社』情報
所在地: 〒448-0834 愛知県刈谷市司町8丁目52
電話: 0120-12-0173
コメント